各学部各方面のOBOGの気を引く講演テーマは?

(前のログについて)高島先生のこのときのお話は、ありていに言って、現実問題として社会福祉学部OBOG、しかも今そういう仕事をしている人向きの話、ですね。

日本福祉大学のメイン学部は、今も昔も社会福祉学部ですし、社会福祉の受給者・負担者は全国民対象ではありますが、地域同窓会の場では、やはりこのときテーマ・内容は、率直に申し上げて、「硬い」と思わざるを得ませんが、いかがでしょう?
一般的な経済学部OBOGが出る気になるでしょうか?。
社会福祉学部OBOGや短大OBOGも全部の人たちが積極的に出たいと思うテーマとは思えないのですが、いかがでしょうか?。

テーマの基本はいいと思います。社会福祉は、特に卒業生にとって、社会人にとって、障害者や高齢者など社会的弱者だけの問題ではありません。出産・育児・病気・事故・老親の介護などに直面し、また受給者のみならず財政負担者としての側面もあります。
もう少しやわらかい、かみくだいた内容にしていただきたいな、と素朴に感じただけです。
高島先生とこのときの関係者の方々、不快に感じられたら、まことに申し訳ありません。どうかお許しください。(ご叱責なども覚悟しています。右上「コメント」をクリックして書き込みいただくか、「ゲストブック」にどうぞ。)

末尾には、その前、数年のテーマが載っています。その中で、島田先生のお話は全方面向きといえると思います。
その後7年間の情報は今のところ把握していませんが、近年、情報社会科学部も卒業生が出始めた中、全学部・各年代・各職種・各志向・・・・みんなが参加しやすい同窓会の講演テーマはできないでしょうか?それとも学部別とか年代別とかにはっきり区切った方がいいのでしょうか?わたしもすぐには思いつきません。
それともテーマが何であれ来る人は来るし、来ない人は来ないんでしょうか?

(文責:管理人仁木)